この前、お隣さんだった友人夫婦が遊びにきました
ゴン姉夫婦が既に泊まっていて、彼らの最終日にこの友人夫婦が加わりその一晩は狭い我が家は満室でございました。
特にゴンの義理兄は185cmの熊さん(がっつり140キロ!)
そして友人のジェフは2メートルの巨人なのでそれだけでも密度がぐっと増すわけよ
二人はブレナムと言う町に引越して行ってしまったんだけど車で9時間かけて遊びに来てくれたー
二人がお隣さんだったときもやった 『火遊び』
(↓去年の写真)
今回もやりました・・・
「マッチも紙も使わず火をおこせ!」
と言うミッションを勝手に決めて、まずはジェフがトライ
今回は原始的なもの(木)から現代的なもの(ナイフ)にちょっとグレードアップ

でも煙は出るんだけどなかなか炎まではいかず苦戦中
横で見ていたゴンも「オレにやらせろ」と挑戦

私はカレーを作っていたのでこのお遊びには加わらなかったんだけど
見に行ったら、大の大人が真剣!
「これを使ったらいいんじゃね?」
「いや、それじゃダメだ」
「こっちの方が火が付きやすい」
「あーダメダメ、それはもう試した」
と、3人で苦戦してました。
そして30分後・・・・
なんとか火がつきそうだ!

ゴンが必死でフーフーしてます。
でやっと完全に火が付いた〜!!

火を絶やさないようにみんな必死!
同じように、火の粉を飛ばして松明にも火をつけいい感じだ
(ちなみにこの松明は友人からのプレゼント)
夕食はお客様の希望で誰でも上手にできる日本のカレー(簡単でいいやね)
でもって、その後は『お決まり』のマシュマロ焼き
相変わらず、ジェフはマシュマロ焦がしてて自分でウケてた・・・
その晩はとっても寒かったけど、クリアな夜空で
ニッキー(奥さん)が、「あれなに?」と結構なスピードで移動する光を発見。
調べてみたら、宇宙ステーションでした!
あっと言う間に去ってしまったけど、見れてラッキーだったかも
それにしても
まだまだワナカは寒い!
焚き火だけではどうにもこうにも寒くなったので、10時前には暖炉のついている家の中に入りました
初夏だとはいえ、まだまだ油断はできないニュージーランド
でも、こうやって「火遊び」をして温まるくらいがいいよなあーと思う
・・・
・・・
今日も訪問ありがとうございます
よかったらポチお願いします。
人気ブログランキングへ